【外出時には「防災ポーチ」を!!】どんな物を用意したら良いの??
【最終更新日:2018年9月11日】
いざという時の防災対策。普段から心がけていますか??
家では非常用の防災セットや、家具の転倒防止など、様々な対策をしている方も多いと思いますが、外出時って意外と忘れがちになってしまいます。
予測ができない分、いつどこで発生してもおかしくない自然災害。
とはいえ「毎日の通勤やお出かけの際に、たくさんの防災グッズを持ち歩くというのは大変!」と感じる方もいると思います。
そんな方には『防災ポーチ』の携帯をオススメします!!
あれもこれもと必要なものを集めていけばキリがありませんが、持ち物を最小限に抑えつつ、あったら便利だなというものや、日常的に持ち歩くもので工夫して活用できるアイデアをご紹介していきます!
目次
防災ポーチって何??準備してみよう!
緊急時にあると役立つ物を一つのポーチにまとめて「防災ポーチ」として用意しておきます。
100均などで揃えられるようなアイテムだけど、万が一の時に役立つものがたくさん!
仕事用やおでかけ用など、日によって違うカバンを使っている場合にもポーチを入れ替えるだけでOKなのでとても便利です!
https://twitter.com/hr0323_sho/status/1039165928003358720
ポイントは
・重くて負担になってしまわないように、なるべくコンパクトサイズの物をチョイスする
・普段使いのアイテムを入れておくポーチと、防災ポーチは分けて作っておくと便利
(全部一緒にしておくと出し入れが面倒になってしまうことがあるため)
以下のリストを参考にして準備してみてくださいね。
<普段使いのアイテム>
・ティッシュ、ハンカチ
・ウェットティッシュ
・絆創膏
・薬類一式(目薬、胃薬、痛み止め、かゆみ止め)
・マスク
・リップクリーム
<緊急時にあると役立つ物>
★モバイルバッテリー・・・連絡を取り合ったり、災害状況の情報源になる携帯電話にはモバイルバッテリーがあると心強いですよね。
現在は薄くて軽いものや、災害に備えた太陽光で充電できるソーラーチャージャーなど、種類も豊富なので自分のスタイルに合った物を選んでください!
★笛(ホイッスル)・・・閉じ込められた時など救助を呼ぶ際に便利です。防犯対策にもなります。
★ペン機能付きライト・・・ボールペンの先にライト機能がついているため、普段はボールペンとして使うことができます。
★ビニール袋・・・スーパーのビニール袋はライトにかぶせると明かりが広がり、ランタンの代わりになります。色つきのビニール袋は汚物入れに。
大きめのゴミ袋はカッパの代わりになったり、避難生活時に給水する際バケツの代わりになるなど、数種類の袋を用意しておくと何かと活用できます!
★生理用品・・・ケガをした際のガーゼ代わりにも応用できます。
★ヘアゴム・・・腕や指の止血に応用できます。
★メガネorコンタクト・・・目が悪い方は準備を!メガネは軽くて丈夫なものを準備しておくと安心です。
愛用のモバイルバッテリー「サンワサプライのINTERLUDE」です。とくかく軽量・コンパクトだからカバンの隅にいれておける。いざという時に安心!パナソニック製のセルも信頼性高し!外観の塗装が美しく、ついつい眺めちゃう喜びも! pic.twitter.com/XMKIkd37Qv
— きりん太 (@kikikirin999) September 11, 2018
https://twitter.com/a_s1k1m5t5/status/971379092720295938
<季節に応じて持っていると便利な物>
・保湿クリーム・・・全身に使えるタイプや、オールインワンジェルがおすすめです。
・カイロ
・日焼け止め、虫除けスプレー
防災グッズ改めて見直し。
1枚目はいつもカバンに入れている防災ポーチとその中身。
2枚目は家に置いている非常持ち出し袋とヘルメット。家族1人に一つ用意しています。
3,4枚目は持ち出し袋の中身、全部ではないですが、このようなものを入れています。#防災グッズ pic.twitter.com/xvcrqvoOpY— 川本睦子 (@muzco) September 4, 2018
いつも持ち歩いている防災ポーチ。
意外と使う機会が多い。花粉症の人にマスクを。
鼻血が出てる人にティッシュを。
怪我した人にカットバンを。本日、電車内で嘔吐発生。
ビニール袋を取りだし。
ビニール手袋を装着し。
除菌ティッシュで取り急ぎ清掃。
おじさんに拍手された。— とある●●のとある◎◎ (@toaru_toaru925) March 16, 2018
他にも家族の写真や連絡先、保険証のコピー、携帯トイレなどを持ち歩いている方もいるようです。お気に入りのポーチでまとめるなど、自分なりの工夫を取り入れると気分もあがって普段持ち歩くのも苦にならないのではないでしょうか♪
様々な用途に使えるストール
ストールはちょっと肌寒い日や、オシャレとして普段から持ち歩いている方も多いですね。
このストール、実は災害時にもとても役立つんです!
・防寒対策
・床に敷いて座る
・荷物をまとめたり、風呂敷代わりに
・避難時にカーテンとして代用し、目隠しやプライバシーの保護に
・ケガをした際の三角巾代わりとして
など、様々な場面で活用できる万能なストール。
大きめのストールが一枚あると安心です♪
View this post on Instagram
日本経済新聞 ファッションも防災に役立つ 重要性増す女性の役割 日本経済新聞 大判のストールは風呂敷代わりに物を包んで運んだり、三角巾や包帯代わり、日よけや目隠し用など使い道が多く便利。薄手… https://t.co/kDqjrw9KqU
— FashionRelease (@FashionRelease) March 9, 2018
ケータイに防災アプリを入れておく
スマートフォンに防災アプリを入れておくこともオススメです!!
防災速報、ラジオ、帰宅支援マップなど、避難や情報収集の際に助けてくれるはず。
Yahoo!防災速報【iOS/Android対応】
Yahoo! Japanが提供しているアプリ。自宅、実家、勤務先など、国内の最大3地点と、位置情報を利用した現在地の地震・豪雨・津波などの情報をプッシュ通知してくれます。
出典: 防災速報(無料):地震、津波、ゲリラ豪雨などの速報がメールやスマートフォンアプリに通知 – Yahoo!防災速報
全国避難所ガイド【iOS/Android対応】
全国の自治体が定めた災害時の避難所や避難場所を約13万件収録、現在地から近くの避難所を検索し、AR(拡張現実)画面で、道順をルート案内してくれる災害時用ナビゲーションアプリです。オフラインでも使えるので、災害発生時のつながりにくい状態でも使えます。出典: 防災情報 全国避難所ガイド | ホーム
radiko.jp【iOS/Android対応】
災害発生時に必要な情報をテレビではなくラジオで聞きたいという人に良さそうなのが、ラジオ番組がスマホで聞ける「radiko.jp」。3G/LTE回線とWi-Fiで聴取が可能で、GPSを内蔵していないiPod Touch、iPad Wi-Fiでも使えます。
出典: radiko.jpを App Store で
とりあえず防災アプリを入れた…無駄に備えておいて支障はないわ……
— にけ (@SchakoladeS) September 6, 2018
お菓子とタンブラーを持ち歩く
チョコやシリアルバー、ナッツ、飴など、好きなお菓子をちょこっとカバンに忍ばせておきましょう♪
普段は小腹がすいたときに食べるけど、緊急時には非常食にもなります。
賞味期限を切らさないために非常食を普段から食べては買い足すという「ローリングストック法」と同じ考えです。
タンブラーやペットボトルも持ち歩いていつでも飲めるようにしておくと、いざと言うときの水分補給ができて安心です!
部長から外勤者は災害に備えておくよう指示あり、旦那さんがビスコを買ってきてくれた
パッケージがこんなに可愛くてテンションが上がる
そして通勤用の防災ポーチに一袋入れた pic.twitter.com/HfghwFu1Vk— ゆきし (@yukiyosshi) September 11, 2018
いかがでしたか??
必要かなと思う物を準備していくとキリがありませんが、それぞれが緊急時の事を考えて、予測し決断することが大切なのだそう!
普段使っている物を、緊急時にどんな活用ができるのかを知っておくことも防災対策のひとつになると思います。
「無理なく継続できる」自分なりの防災対策、見直してみませんか??
参考サイト
防災ガール:http://info.bosai-girl.com/
All About:「災害が起こるまえに備えておきたい、防災アプリ・デジタルアイテム」https://allabout.co.jp/matome/cl000000020027/