
UV対策のマストアイテムその2【サングラス・帽子】!!
徐々に紫外線を強く感じる日が増えてきましたね。
夏だけではなく、1年中紫外線が降り注いでいて肌に影響を与えているということは今では常識と言われるほど周知されています。
実際5月あたりから、ピークの夏にかけて紫外線量はどんどん増えていきます!!
今は毎日のUV対策が面倒だなと感じる方もいると思いますが、シミやシワなどの悪影響は後からジワジワと出てくるもの・・・
そんな時に後悔しないためにも、早めの日焼け対策が大切なんです!
日焼け止めクリームだけではなく様々なUV対策グッズを併用して、日焼け知らずの美肌を目指しましょう♪
前回は「日傘」についてご紹介しました。(UV対策のマストアイテムその1【日傘】!!)
今回は、ぜひ1つは持っていたいUV対策のマストアイテム「サングラス」と「帽子」についてご紹介していきます!!
目次
日焼け止めクリームだけじゃダメ!?
日焼け止めと言えば「日焼け止めクリーム」ですよね!
UV(紫外線)対策をしている方のほとんどは日焼け止めクリームを使用していると思います。
肌に直接塗るので、日焼け止めの効果は高いです。
ただ、日焼け止めクリームにもいくつか欠点があるんです。
■日焼け止めクリームの種類によっては、汗や水に弱く、何度も塗り直しが必要
■耳や首の後ろなど、意外と塗り忘れが多く、うっかり日焼けしてしまう恐れが・・・
■メイクの上からの塗り直しが大変!
■(程度は様々ですが)肌に負担がかかってしまう
長年の友人の横顔にでかいシミを発見して震えた。
シミをつくりたくなかったら、利き手と反対側のこめかみのキワまで日焼け止め塗りましょう。塗り残しダメ、絶対!
(もちろん友人にも伝えました。)— ジョヴァンナ (@GiovyGiovannna) February 19, 2018
https://twitter.com/A4U_2010/status/988295319895949312
これらのデメリットを補うためにも、特に日焼け止めが肌に合わない方や、強い日焼け止めで肌荒れをおこしてしまいがちな方には、UV対策グッズの併用がオススメです!!
サングラス
紫外線は肌だけでなく、目にも悪影響を与えていることをご存知ですか??
目へのUV対策にはサングラスがオススメです!!
では、どのようなサングラスを選んだら良いのでしょうか??
瞳も紫外線から守らないと。
白内障になりやすくなるらしい。
必ず、UVカットのサングラスを使いましょう。— 紫外線対策に!今すぐ木陰 (@imasugu_kokage) April 23, 2018
https://twitter.com/LeiBe0214/status/987186914557018117
まず気になるのは「サングラスの色が濃い方が紫外線を防いでくれる??」ということ。
結論から言うと「×」です!
紫外線カットとレンズの色は関係ないのだそう。
色つきのレンズは主に可視光線(まぶしさ)を遮るための機能です。
サングラスも日傘と同様に、「紫外線透過率」もしくは「紫外線カット率」が大切で、
購入する際に、こちらの表記を確認してみてください!
■紫外線透過率・・・紫外線がどれだけレンズに透過するかを表した値なので、数値が低ければ低いほど効果があります。たとえば、紫外線透過率1.0%以下なら、紫外線を99%以上カットできるということです。
■紫外線カット率・・・こちらはカット率なので、逆に数値が高ければ高いほど効果が期待できます。
逆に気を付けなくてはいけないのが、UVカット機能の無い、色の濃いサングラスです。
色の濃いサングラスをかけていると、瞳孔が開きやすくなります。
瞳孔が開いてしまうということは、サングラスと顔のすきまから入った紫外線が裏面で反射して、より多くの光(紫外線)を取り込んでしまうことになるのです。
https://twitter.com/kenkou004/status/988037233226723328
次は「サングラスは陽射しが強い日だけ使用すれば良い??」ということ。
こちらも結論から言うと「×」です!
紫外線は太陽の出ている晴れの日だけではなく、曇りや雨の日にもあるんです!
まぶしい陽射しのない日でも油断は禁物なんですね。
また、アスファルトや建物、砂浜からの照り返しによる紫外線反射も侮れません。
目への紫外線ダメージを抑えたい方は、日常的にサングラスを使用する習慣を付けると良いと思います。
その場合は、乱反射を防ぐ偏光レンズのアウトドア用、オシャレなデザインの外出用、レンズの色を薄くした曇りの日用など、
使うシーンに合わせたサングラスを準備しておくとUV対策上級者になれるかも!?
帽子
気軽にUV対策のできるアイテムといえば帽子♪
もちろん顔や首の日焼け防止にもなりますね。
UV対策できる帽子を選ぶときのポイントは??
■帽子の生地素材に注目する
日傘と同様に、「UVカット加工」されているものを選ぶと良いでしょう!
生地の色は黒や紺など、濃い色の方がUVカット率は高くなるといわれていますが、UVカット加工されている帽子なら、色にこだわらなくても効果があるそうなので、好きな色の帽子を選ぶことができますね♪
■帽子のデザインに注目する
帽子のデザインによっても、UVカット率は変わってきます。
やはり顔周りをおおってくれるような、つば付きの帽子がマストです!
できれば、つばの長さが7㎝以上のものを選ぶと、顔への紫外線量を抑えるのに効果が期待できるそうですよ!!
「UVカット加工された、7㎝以上のつば広帽子」でUV対策も完璧です♪
https://twitter.com/erichandmade/status/986966614900785153
いかがでしたか??
ぜひUV対策グッズを選ぶときの参考にしていただけたらと思います。
いつまでも美白・美肌を保つために、できるところから対策していきたいですね!
<参考サイト>
All About:紫外線から目を守るグッズ(https://allabout.co.jp/gm/gc/299520/)
All About:目にやさしいサングラスの選び方(https://allabout.co.jp/gm/gc/299553/)